2016年7月28日木曜日

東日本大震災の余震

昨夜遅く、東日本大震災の余震がありました。
「もう、パニックですわ!」
私とKが2階から駆け付けた時には、両方のケ-ジでパニックを起こしている様子でした。
「僕は普通にしていましたけど…」
ヤマトだけが、暴れるなでしこを止まり木で見ていました。
私は地震の時にはケ-ジから出さずに、部屋を明るくしてケージを抱く様にしながら声かけをします。
なでしこは間もなく落ち着きましたが、Kが暴れているハルをケ-ジを開けてなだめようとした時に、パニック状態のまま飛び出してしまいました。
シナモンは地震の時にケ-ジから出してなだめているそうですが、ハルは出してはダメなタイプの様です。
落ち着いてケ-ジに戻したときには、怪我はしていませんでしたが羽根はボサボサでした。

「非常事態ですもの、仕方ないわ」
↑なでしこ
「怖かったんだもの」
「いやぁ、それほどでも無かったけれどねぇ」
ノ-マルは肝が据わっているのでしょうか?
今迄も、パニックを起こすのはなでしこの方でした。
「でも僕、どこも怪我していないよ」
「Kちゃんママ心配かけてゴメンね」
深夜にハルの元に駆け付けたんだものね~
(ハルの翼の内側の模様が変わっていませんか?)
「僕は表もちょっとレアなので」
「朝までに羽繕いしておいたからね」
 
茨城南部は地震が発生し易い場所なので、日頃から備えを十分にしておく必要があるそうです。
あれから5年が過ぎましたが、まだ余震があるなんて驚きました。